love-lilyの日記

心豊かな楽しい暮らし

小学校のPTA役員決めの保護者会

年度末が迫り、母親たちのPTA役員決めの季節。

 

来年度はちょっとおもむきが変わっています。

 

昨日、小学一年生の長女が保護者会の出欠とアンケートの手紙を

 

持って帰ってきました。

 

目と通すと、「子ども一人に対して、最低一度はPTA役員をやりましょう!役員歴やこれからの希望(子どもが何年生の時に何の役員をやりたいか)を書いて必ず提出しましょう!」

 

これを読んで、むむむっと来ました。

 

毎年、保護者会に欠席して役員にならずに逃げている保護者向けなのだろうか?

 

実際に先輩ママに聞くと、いやいや役員になり、

 

実際の活動の時にこなくて、周りに迷惑をかける母親もいるらしいです。

 

去年の4月頃はワーキングマザーのママ友が、

 

「PTA役員を幼稚園のママ(専業主婦)が率先して立候補してくれたらから助かった。」 

 

と言ってましたが、ワーキングマザーは専業主婦を暇だと思ってるのかな?

 

と少々腹が立ちました。

 

仕事を持っていると平日の日中に活動することは、難しいです。

 

それは理解できるけど、今は共働き世帯の方が専業主婦世帯より多いので、

 

働いている母親も役員から逃れられない状況です。

 

働いている母親も、専業主婦で乳幼児を核家族で育てている母親も

 

同じくらい大変な気がします。

 

要は外で働いているか、家庭内で働いているかの違いです。

 

土日や行事の時に集中してPTAの会議や活動ができたら

 

いいのだと思います。

 

もう、PTA活動のあり方を根本的に見直す時代が

 

やってきているのかもしれません。

お財布とポイントカード

主婦をしていると

 

たまるのがポイントカード。

 

ポイントカードの枚数は貯まるけど、ポイント自体はそんなに貯まらない気がします。

 

お財布の中にポイントカードを入れておくと

 

どんどん厚みが増して行くので、

 

ポイントカード用のポーチを使うことにしました。

 

レザーのトートバックの中に入ってる

 

長財布のサイズのポーチには、よく使う

 

保険証

 

乳幼児医療証

 

保育園の登録カード

 

診察券

 

が入っています。

 

こないだ一時保育の予約をする時に、保育園の登録カードを忘れたと思って、

 

バスに乗ってましたが、登録カードを取りに帰ろうと一度バスを降りたんです。

 

それで、よくバッグを探してみたら保育園の登録カードがあって、

 

なにもバスを降りる必要はなかった。

 

自分の持ち物さえよくわからない状態の私。

 

悲しくなって、、、そこでよく使うカード類はひとまとめにしておき

 

お財布とセットでいつも持ち歩くことにしました。

 

3人を同時に育てていると、3人の忙しいタレント

 

と自分のマネージャーをしてるようなもので、本当に頭を使います。

 

頭の回転が良ければいいけど、育児で寝不足で思考停止なことが多くって、

 

母親には知恵と工夫が求められます。

 

 

子連れでバス

私はよく地域を巡回するコミュニティバスを利用します。

2歳7ヶ月の次女をベビーカーに乗せ、

4ヶ月の赤ちゃんは抱っこ紐。

こないだ、夕方に乗って座る席がうまって、ほぼ満員でした。

産後うつの薬をもらった当日で、けっこうフラフラしてて、

でも、席は空いてなくて立つしかなく、気合いで立ってたんです。

すると近くに座っていた老婦人が

「座りますか?」

と声をかけてくれて、

優先席でもないのですが、譲ってくれました。

老婦人がの優しさにふれた瞬間。

とっても嬉しかった!!

「ありがとうございました。」と伝えて、

座れました。

高齢化社会で、老人が増えていて、老人たちも弱者ですし

妊婦や子連れのママたちも弱者。

お互いに譲り合ったり、労り合えたら、豊かな暮らしになりますね。

感謝の一日でした。

ありがとうございます。

母乳神話から自由になれた話

子育て中はいろいろと情報を探して

より良い子育てを目指す

真面目なお母さんたち。

多いと思います。

ただ、多すぎる情報に振り回されて、

一体何が一番いいのか

よくわからなくなることも

多いのではないでしょうか?


特に、WHOが推奨している

「母乳育児で育てましょう。」

このメッセージです。

母乳は親子の絆を強くしたり

免疫を赤ちゃんに与えられる

母親の子宮の回復を促す


たくさんのメリットがあります。

でも、実は母親自身の負担はけっこうなものです。


まず、授乳になれるのに時間がかかる。

乳首の吸わせ方が下手だと乳首が切れてしまって、吸わせると痛くなる。

乳腺炎になる人もいる。

お酒や薬は飲めない。

赤ちゃんを誰かに預けることが難しい。


一長一短なので、私は混合栄養を選びました。


どんな風に子育てをしていくのかを決めるのは母親自身であり、WHO、おばあちゃん世代マスコミやインターネットの情報は

あくまでも参考程度にして、母親自身が無理のない楽にできる

子育てのスタイルを選べばいいです。

簡単に言うとストレスのたまらない子育てです。


私は最近は、母乳が出る量が増えてきたので、母乳のみでも、行けるかな?

そう思ってましたが、睡眠不足がたたって、辛くなったので

母乳でがんばるのはやめました。

もう、生まれてから4ヶ月という歳月…毎日毎日母乳を授乳してきたので

悔いはありません。

赤ちゃんは順調に育ってて健康だから、それでいいです。

真面目なお母さんたち、真面目過ぎて自分を追い込まなくてもいいですよ。

お母さんの笑顔が

一番大切なのです。

母乳をやめる途中 1日目

生後4ヶ月の長男を

今日からミルクだけで育てています。

昨夜は寝付きをよくする薬を飲み、赤ちゃんはパパに預けて寝たら

だいぶぐっすり寝れました。

出産後こんなにゆっくり寝たのは初めてです。

断乳初日は、胸がパンパンで時々すこしだけ搾乳しますが、けっこう胸が痛いです。

母乳の分泌を抑えるハーブティを注文して、

ペパーミントのアロマでしみこませたタオルで胸を冷ます予定。

迷うのは私の産後うつがスムーズに回復するのか、長引くのかによって

完全にミルクにするのか、母乳を復活するのか

様子を見ながら考えるのですが、本当に難しいです。

産後の大きな身体の変化で心もものすごく揺さぶられます。

これから先も続く子育てなので、うつの快復と育児がうまくいくといいなと願います!

母乳をあげるのを断念します。

生後4ヶ月の赤ちゃんを

母乳とミルクで育ててきましたが

自分がうつになってしまい、

薬を飲むので、母乳はストップさせます。

まだ、身体は母乳を作っているので、乳房がはってけっこう痛いです。

ペパーミントのアロマを冷たいタオルに垂らして、胸を冷すと楽になるそうなので、

早速、やってみます。

なんだか、さみしい春。

育児をがんばり過ぎは産後うつのもと

生後4ヶ月…

産後うつになってしまいました。

今日の午後に精神科へ行き、

ドクターに話を聞いてもらいました。

2歳と0歳4ヶ月の同時の子育ては、今が一番きついですね。

とドクターは私に共感してくれました。

不安を和らげる薬と

寝付きやすくする薬をもらいました。

子育ては長く続くので、心と身体を大事にします。